戦場レポート50日目(4章:空中庭園・封印の間後編)
2011/01/31 21:46:19
この記事へのコメント
おぉ。懐かしい。
ラストバトルは大幅に変更されてますね。
ドルガルアがさらに化物になっててびっくりしました。
しかも連戦ですか…。
なんか難易度あがっていますね(´・ω・`)
(もしかしてドルガルアの必殺技とは、コンゲラーティオとかポン・ドゥスとかそんな名前ではなかったですか?)
ハンマーはもともとダメージが通りやすい武器な気がします。
打撃系が他に杖しかないのでなんとも言えませんが、
もともとハンマーの攻撃力も高いのもあるかもしれないですね。
ちなみに、ウォーレンさんは伝説のオウガバトルでカオスゲートに遭遇しているので詳しいのだと思います。
後、彼は占い師(預言者)なので、デニム達を助けに来ることができたのだと思います。
P.S.
DLCは攻略するのでしょうか?
後、クリアー後にもイベントバトルがあるらしいですし、
死者の宮殿もどうなっているか知りたいです。
まぁ自分が行けばいいだけの話なのですがwww
ラストバトルは大幅に変更されてますね。
ドルガルアがさらに化物になっててびっくりしました。
しかも連戦ですか…。
なんか難易度あがっていますね(´・ω・`)
(もしかしてドルガルアの必殺技とは、コンゲラーティオとかポン・ドゥスとかそんな名前ではなかったですか?)
ハンマーはもともとダメージが通りやすい武器な気がします。
打撃系が他に杖しかないのでなんとも言えませんが、
もともとハンマーの攻撃力も高いのもあるかもしれないですね。
ちなみに、ウォーレンさんは伝説のオウガバトルでカオスゲートに遭遇しているので詳しいのだと思います。
後、彼は占い師(預言者)なので、デニム達を助けに来ることができたのだと思います。
P.S.
DLCは攻略するのでしょうか?
後、クリアー後にもイベントバトルがあるらしいですし、
死者の宮殿もどうなっているか知りたいです。
まぁ自分が行けばいいだけの話なのですがwww
ありがとうございます。
旧作のドルガルア王はそんなに難しくなかった印象はありますね。
そこから考えれば難しくなっていると思います。
必殺技の名前は確か違いましたね。記憶に残っていませんが、頭文字にサがついていたような。
射程が長い上に効果範囲も複数で、一気に二、三人即死しました。
防御力の数値だけで比べると、王様よりマルティムの方が高かったんですよ。なので、デニムのダメージ1はおかしいな、と思ったんです。防御力では説明がつかないので、斬撃と打撃の耐性値の違いが大きいのかな、と考えました。
ウォーレンはやはりカオスゲートのことを知っていたんですね。まあ、ブリュンヒルドの奪還を目的としていましたから、知っていて当然とは思いましたけども。ウォーレンは優秀な星詠みだったんですね。
DLCも死者の宮殿も一応やる予定です。
私はけっこう選好みが激しいので、一本のソフトを長くやることが多いです。時間は掛かるかもしれませんが、じっくりいきたいと思います。
旧作のドルガルア王はそんなに難しくなかった印象はありますね。
そこから考えれば難しくなっていると思います。
必殺技の名前は確か違いましたね。記憶に残っていませんが、頭文字にサがついていたような。
射程が長い上に効果範囲も複数で、一気に二、三人即死しました。
防御力の数値だけで比べると、王様よりマルティムの方が高かったんですよ。なので、デニムのダメージ1はおかしいな、と思ったんです。防御力では説明がつかないので、斬撃と打撃の耐性値の違いが大きいのかな、と考えました。
ウォーレンはやはりカオスゲートのことを知っていたんですね。まあ、ブリュンヒルドの奪還を目的としていましたから、知っていて当然とは思いましたけども。ウォーレンは優秀な星詠みだったんですね。
DLCも死者の宮殿も一応やる予定です。
私はけっこう選好みが激しいので、一本のソフトを長くやることが多いです。時間は掛かるかもしれませんが、じっくりいきたいと思います。
この記事へコメントする