【デモンズソウル】脳筋編42
2011/08/24 22:14:31
さて、今回は竿について考えてみようと思います。
フリーダムに考察してみるので、ろくな結果が出ないかもしれません。というより考察垂れ流しにして、そこから取捨選択する形になると思います。普段はある程度目処を立ててから書くんですけどね。いつまでたっても結果がでない可能性もあるのでご容赦を。
まず対策について考える時は、彼を知ること、己を知るところから始めています。孫子ってやつですね。竿対策で一度書いてはいるんですけど、もう一度竿のメリット・デメリット、直剣のメリット・デメリットを把握するところから始めます。
というわけで竿の特徴を再確認していきましょう。
竿の攻撃でもっとも厳しいのは、両手持ちR1なわけです。みなさんも思い当たるでしょうが、被ダメージの8割~10割がR1によるものだと思います。
これをどうにかしなければいけません。これを完全に封じる手があったら逆にボロ勝ちすると思いますけどね。しかし竿が今も強いことを考えると、その手段がないのかもしれません。
はなから諦めるのも情けないので、両手持ちR1を封じる手を考えていきましょう。
両手持ちR1の特徴をまとめます。
▽メリット
・前方の当たり判定が強い。
・出が早い。
・スタミナ削りが優秀(特にミルド)
・チェインに繋げられる。
・硬直時間が短い。
▽デメリット
・二段目にやや隙がある。パリィ、ロリスタを決められやすい。
・横や斜めからの迎撃が難しい。
・武器ガードのみなので受け値が低い。
・スーパーアーマーの攻撃に弱い。
こうやって見てみると、メリットが非常に優秀であることが見て取れます。率直なところ、両手持ちR1を適度に出しつつ攻めれば、どんな人でも勝つことができるでしょう。それだけ優秀であるといえます。
対してデメリットが苦しい。唯一弱点と言えるのが、スーパーアーマー系の攻撃ですね。大斧や特大剣あたりで攻めれば、優位に攻めることができると思います。
それ以外の武器となると、パリィ、ロリスタを狙うか、あるいは側面からの攻撃になると思います。側面からの攻撃で代表的なのは、刺突剣のローリング攻撃でしょうか。
スーパーアーマーもなければ、側面からも攻められないとなると、パリィ・ロリスタで攻めるしかありません。しかしそれも読まれてしまうので、非常に苦戦することになります。このように考えてみると、攻め手が足りません。パリィやロリスタが読まれてしまうのも、その少なさゆえでしょう。
ではどうするか。
やはり攻め手を増やすしかありません。個人的には側面を攻撃する方法を考えるべきだと思います。パリィは回り込みスタブ、ロリスタはロリ狩りですでに対策ができあがっています。それゆえに危険です。それ以外での攻撃といえば、やはり側面を突くしかないです。
以前書いたノーロックダッシュ攻撃も、今考えると側面を突く攻撃だったと言えます。それに加えて竿はダッシュ攻撃にまともなものがないので、有利に働くわけです。
しかしノーロックダッシュ斬りの欠点として、与ダメージが少ないという一面もありました。それはダッシュ攻撃を当てるのも難しかったこと、その後のコンボに繋げられていなかったことがあげられます。
そこで今回は竿対策の一つに、ノーロックダッシュ斬りからコンボに繋げていこうと思います。
ノーロックで走りながら側面へ攻撃します。その時に素早くロック。右へ回り込みながら両手持ちにしてチェインを狙います。左回りは、攻撃を食らいやすいので必ず右回りで。
竿持ちの人は強気に攻撃してくることが多いので、一発目をうまくかわせればチェインをあてることができるはずです。
ノーロックダッシュ攻撃でうまく撹乱できたなら、「最速ダッシュ攻撃→R1R1」も良いと思います。しかしこちらは迎撃されやすいので、不意をつく感じに出すのが良いと思います。前にも書いたとおり、ノーロックダッシュ斬りとの併用が良いでしょう。
というわけで今回考えた新しい対策のおさらい。
・ノーロックダッシュ斬り→ダッシュ攻撃中にロック→右に回りこみ両手持ち→チェイン
ふ、複雑(;´∀`)
う、うん、まあ、どの武器にも共通することですけど、竿は側面を狙って攻撃した方が良いということは分かりました。これだけは確定です。
◆追記
2つの拍手ありがとうございます。
竿をいじめたいなら、ぶっちゃけ竜骨持ってノーロックでなぎ払えば勝てるとは思うんですけどね。直剣を愛してしまった身としては、彼女を裏切るわけにはいかないんです。今の目標は、北騎士の剣ですべての武器を打倒すること。それができるだけのテクニックを身に付けたいですね。残り一ヶ月、竿を打倒できればほぼすべての武器に勝てるようになったとは思います。テクニックの差で負けたりしますけどね。
3拍手目ありがとうございます。
竿ってたくさん使われているイメージがありますが、対人ではほとんど見かけません。なにげにレアなんですよね。しかも勝つのが大変。レアアイテムでも落とせば良いのに。
4拍手目ありがとうございます。
ふと思ったんですが、自分が求めているのはなんなのでしょう。竿相手でも勝つことはあります。でもそれはたまたま勝っているのであって、次回も勝てるかどうかは分からないことです。つまり自分の求めているのは、これをすれば勝てるという作戦・戦術なのでしょうね。
フリーダムに考察してみるので、ろくな結果が出ないかもしれません。というより考察垂れ流しにして、そこから取捨選択する形になると思います。普段はある程度目処を立ててから書くんですけどね。いつまでたっても結果がでない可能性もあるのでご容赦を。
まず対策について考える時は、彼を知ること、己を知るところから始めています。孫子ってやつですね。竿対策で一度書いてはいるんですけど、もう一度竿のメリット・デメリット、直剣のメリット・デメリットを把握するところから始めます。
というわけで竿の特徴を再確認していきましょう。
竿の攻撃でもっとも厳しいのは、両手持ちR1なわけです。みなさんも思い当たるでしょうが、被ダメージの8割~10割がR1によるものだと思います。
これをどうにかしなければいけません。これを完全に封じる手があったら逆にボロ勝ちすると思いますけどね。しかし竿が今も強いことを考えると、その手段がないのかもしれません。
はなから諦めるのも情けないので、両手持ちR1を封じる手を考えていきましょう。
両手持ちR1の特徴をまとめます。
▽メリット
・前方の当たり判定が強い。
・出が早い。
・スタミナ削りが優秀(特にミルド)
・チェインに繋げられる。
・硬直時間が短い。
▽デメリット
・二段目にやや隙がある。パリィ、ロリスタを決められやすい。
・横や斜めからの迎撃が難しい。
・武器ガードのみなので受け値が低い。
・スーパーアーマーの攻撃に弱い。
こうやって見てみると、メリットが非常に優秀であることが見て取れます。率直なところ、両手持ちR1を適度に出しつつ攻めれば、どんな人でも勝つことができるでしょう。それだけ優秀であるといえます。
対してデメリットが苦しい。唯一弱点と言えるのが、スーパーアーマー系の攻撃ですね。大斧や特大剣あたりで攻めれば、優位に攻めることができると思います。
それ以外の武器となると、パリィ、ロリスタを狙うか、あるいは側面からの攻撃になると思います。側面からの攻撃で代表的なのは、刺突剣のローリング攻撃でしょうか。
スーパーアーマーもなければ、側面からも攻められないとなると、パリィ・ロリスタで攻めるしかありません。しかしそれも読まれてしまうので、非常に苦戦することになります。このように考えてみると、攻め手が足りません。パリィやロリスタが読まれてしまうのも、その少なさゆえでしょう。
ではどうするか。
やはり攻め手を増やすしかありません。個人的には側面を攻撃する方法を考えるべきだと思います。パリィは回り込みスタブ、ロリスタはロリ狩りですでに対策ができあがっています。それゆえに危険です。それ以外での攻撃といえば、やはり側面を突くしかないです。
以前書いたノーロックダッシュ攻撃も、今考えると側面を突く攻撃だったと言えます。それに加えて竿はダッシュ攻撃にまともなものがないので、有利に働くわけです。
しかしノーロックダッシュ斬りの欠点として、与ダメージが少ないという一面もありました。それはダッシュ攻撃を当てるのも難しかったこと、その後のコンボに繋げられていなかったことがあげられます。
そこで今回は竿対策の一つに、ノーロックダッシュ斬りからコンボに繋げていこうと思います。
ノーロックで走りながら側面へ攻撃します。その時に素早くロック。右へ回り込みながら両手持ちにしてチェインを狙います。左回りは、攻撃を食らいやすいので必ず右回りで。
竿持ちの人は強気に攻撃してくることが多いので、一発目をうまくかわせればチェインをあてることができるはずです。
ノーロックダッシュ攻撃でうまく撹乱できたなら、「最速ダッシュ攻撃→R1R1」も良いと思います。しかしこちらは迎撃されやすいので、不意をつく感じに出すのが良いと思います。前にも書いたとおり、ノーロックダッシュ斬りとの併用が良いでしょう。
というわけで今回考えた新しい対策のおさらい。
・ノーロックダッシュ斬り→ダッシュ攻撃中にロック→右に回りこみ両手持ち→チェイン
ふ、複雑(;´∀`)
う、うん、まあ、どの武器にも共通することですけど、竿は側面を狙って攻撃した方が良いということは分かりました。これだけは確定です。
◆追記
2つの拍手ありがとうございます。
竿をいじめたいなら、ぶっちゃけ竜骨持ってノーロックでなぎ払えば勝てるとは思うんですけどね。直剣を愛してしまった身としては、彼女を裏切るわけにはいかないんです。今の目標は、北騎士の剣ですべての武器を打倒すること。それができるだけのテクニックを身に付けたいですね。残り一ヶ月、竿を打倒できればほぼすべての武器に勝てるようになったとは思います。テクニックの差で負けたりしますけどね。
3拍手目ありがとうございます。
竿ってたくさん使われているイメージがありますが、対人ではほとんど見かけません。なにげにレアなんですよね。しかも勝つのが大変。レアアイテムでも落とせば良いのに。
4拍手目ありがとうございます。
ふと思ったんですが、自分が求めているのはなんなのでしょう。竿相手でも勝つことはあります。でもそれはたまたま勝っているのであって、次回も勝てるかどうかは分からないことです。つまり自分の求めているのは、これをすれば勝てるという作戦・戦術なのでしょうね。
スポンサーサイト